日記っぽいもの~(*゚ー゚)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏にウィルコムの新製品が投入だそうで夢がひろがりんぐなくろねぎです【こんにちは】
今の機種つかってかなりたつし落としたりで外観は傷があったり。
メモリ容量も少ないので新作には期待していますよ〜(*゚ー゚)
FF。
サルベージです。まぞいロットゲーといわれたりしてるアレです。
野良ではきびしくなってきたのでLsを作りました。
メンバーはフレやら元空Lsだったり常連だったりサルをシャウトで
集めてた主催さんだったり。ということで別のサルLsも所属してます。
ゼオルムの情報が出だして一気に攻略系BBSで加速した感がありましたが
条件に当てはまらないものもあったりでまた停滞気味かなー。
ボスに関しては戦術が固まってもう4箇所は普通に倒せるLsが増えてるようですな〜。
Uchinoの方針では鬼門の35がある程度行き渡らないとボスはしない感じです。
ボスもドロップランダムなんである程度様子見ながらですかねー。
ファッション本を買ったんですがほぼ追加装備以外は同じでしたが
サル装備見たら欲しくなりますね〜。
マルドゥクとモリガンが品があってオシャレな感じでいいですの〜(*゚ー゚)
薄金もグラが気に入ってます。アレスは暗っぽい感じでスカディは趣味ではないです。
バフラウ遺構
最近行ってません( ´ゝ`)
アラパゴ遺構
35装備が(ry
銀海遺構
1層目のは相変わらずです。2層と3層のは15装備のみがちらほら
ゼオルムカード使用でカエルNMと激闘の末に勝利。ネヴァン、エニュオ胴取れました。
あのカエルをもう少し楽に倒せないかな〜。
ゼオルム遺構
NM狙うも沸いてないんですよね〜。
6層の門同時を1度試した時は黒がいなかったので若干ずれて失敗しますた。
3層のネヴァン、エニュオ手のカエルNMは倒してみました。
水風船と大合唱に苦しめられてます。基本的にカエルNMは強くてきついですの〜。
そんな感じでしたよ(*゚ー゚)
今の機種つかってかなりたつし落としたりで外観は傷があったり。
メモリ容量も少ないので新作には期待していますよ〜(*゚ー゚)
FF。
サルベージです。まぞいロットゲーといわれたりしてるアレです。
野良ではきびしくなってきたのでLsを作りました。
メンバーはフレやら元空Lsだったり常連だったりサルをシャウトで
集めてた主催さんだったり。ということで別のサルLsも所属してます。
ゼオルムの情報が出だして一気に攻略系BBSで加速した感がありましたが
条件に当てはまらないものもあったりでまた停滞気味かなー。
ボスに関しては戦術が固まってもう4箇所は普通に倒せるLsが増えてるようですな〜。
Uchinoの方針では鬼門の35がある程度行き渡らないとボスはしない感じです。
ボスもドロップランダムなんである程度様子見ながらですかねー。
ファッション本を買ったんですがほぼ追加装備以外は同じでしたが
サル装備見たら欲しくなりますね〜。
マルドゥクとモリガンが品があってオシャレな感じでいいですの〜(*゚ー゚)
薄金もグラが気に入ってます。アレスは暗っぽい感じでスカディは趣味ではないです。
バフラウ遺構
最近行ってません( ´ゝ`)
アラパゴ遺構
35装備が(ry
銀海遺構
1層目のは相変わらずです。2層と3層のは15装備のみがちらほら
ゼオルムカード使用でカエルNMと激闘の末に勝利。ネヴァン、エニュオ胴取れました。
あのカエルをもう少し楽に倒せないかな〜。
ゼオルム遺構
NM狙うも沸いてないんですよね〜。
6層の門同時を1度試した時は黒がいなかったので若干ずれて失敗しますた。
3層のネヴァン、エニュオ手のカエルNMは倒してみました。
水風船と大合唱に苦しめられてます。基本的にカエルNMは強くてきついですの〜。
そんな感じでしたよ(*゚ー゚)
PR
この記事にコメントする
プロフィール
黒葱
リンクフリーヽ(´ー`)ノ
コメント歓迎ですがスパム、罠コメントは削除しちゃうよ~Ψ(`∀´)Ψ
-------------------------------------
当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは各社の登録商標、もしくは商標です。
Copyright (C) 2002-2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(01/15)
(10/18)
(07/03)
(03/21)
(03/21)
カテゴリー
リンク
Blog People