[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ほったらかしてたら更新することを忘れていたくろねぎです【こんにちは】
更新はしなくてもFF11はのんびり遊んでいたりします。
苦手だった前衛を育てたりメインの黒やよく使う赤も充実させています。
最近はモで動くことが多くなりました。
ある日の神ヴぁーじょんあっぷでエクレア品が預けれるようになったんですが
またかばんはパンパンになるもの。
エンピも育ててないジョブのも作って預けたりしてるので忘れがちです。
そういうことなのでメモがてら更新となったのでした。
エンピリアン装束
戦士 :頭+2、胴+2、手+2、脚+2、足+2、投擲
モンク :頭+1、胴+2、手+1、脚+2、足+2、投擲
白魔道士:頭+2、胴+2、手+1、脚+1、足+1、背
黒魔道士:頭+2、胴+2、手+2、脚+2、足+2、首、背
赤魔道士:頭+2、手+2、脚+1、足+2、背、耳
シーフ :頭+1、胴+2、手+1、脚+1、足+2、投擲
ナイト :頭+1、胴+2、手+2、脚+1、足+1、首、腰、耳
暗黒騎士:頭+2、胴+1、脚+1、足+1、首、腰
獣使い :手+1、足、首
吟遊詩人 :胴+1、手+1、脚+1、足、首
狩人 :手+1、足、背
侍 :頭+1、胴+1、手+1、脚+2、足+1、首、背
忍者 :頭+2、胴+2、手+2、脚+2、足+2、背
竜騎士 :頭+1、胴+1、脚+1
召喚士 :胴+1、手+1、足+1、首、耳
青魔道士 :頭+1、胴+1、手+2、脚+2、足+2、投擲
コルセア :頭+1、胴+1、手+2、脚+1、足+1、背
からくり士 :頭+1、胴+1、脚+2、足、腰
踊り子 :頭+1、胴+2、手+2、脚+2、足+2、投擲
学者 :胴+2、手+1、脚+1、投擲、耳
気温差が激しくて体調悪いですな~。困ったものです。
前回記事の対になる存在であるアレキサンダーの取得クエを書いてみますよ。
以下ネタばれ
白門のサラヒム・センチネルに入るとイベント発生。
そのあとImperial Whitegateをタゲるとイベントでガッサドの書状をもらうので
それをもってル・ルデの大公宮のDoor:Audience Chamberをタゲるとイベント。
そこから3国を回ることになります。順不同でおkのようですよ。
サンドはHalver、バスはIron Eater、ウィンはKupipiに話すとイベントで
それぞれ承諾書がもらえます。3国回ったらジュノに戻ってドアをタゲってイベント。
これで承諾書が4国分揃います。
白門に戻ってImperial Whitegateをタゲるとメゴマックへの差し入れをもらって
ゼオルム火山のI-9にAcid-eaten Doorがあるのでそこでイベントです。
石墨3個もってこいといわれるので競売で買うなり掘るなりトロールから奪うなりで
トレードすると大雷池がもらえます。掘りでは石墨は出やすい部類のアイテムです。
大雷池をもらったらアルザダールに飛んですぐにあるランプの「 」があるので
そこでイベントみたらナイズル島に行く時と同じようにRunic SealでBFに行けます。
オーディン戦と違い、強化の持越しはできないようです。ナイズルと同じ仕様ですね。
今回はオーディン戦と同じく速攻PTを主催しました。
戦戦モ侍赤吟です。強化終わってソウルメヌメヌで削りきってもらいます。
AM時の様に動かないとおもってたら普通に動いて近づいてきました。
回復さぼるとオーディンよりも危ない気がします。普通にやれば大丈夫です。
報酬は実用に耐えうると良い評価なアレキサンダーを選びました。
Lv足らなくて呼べませんが。防具はほしいものがあまりなかったです。かばんきついし。
倒したあとのイベントではAM覚えてる人はすっきりしたのではないでしょうか。
白門のImperial Whitegateでイベントを見てからサラヒム・センチネルでイベントをみて
終了です。社長に報告しないとね~。次の「白き神」をオファーできます。
オーディンのとは対称的ですよね~。石墨掘ってまた行かないとね。
そんな感じでしたよ(*゜ー゜)
【こんにちは】くろねぎです。今回は召喚魔法取得クエですよ!。
オーディンと言うとAMの終盤にあるイベントが印象的。曲も熱いです!
CDの投票が公式でありましたが投票しておきましたよ。他も良い曲ばかりですね。
以下ネタばれ
白門のワラーラ寺院に入るとイベント発生。
ナシュモG-6にいるYoyoroonに話すとイベント。古びた御守と白門の茶屋で売ってる
シュトラッチ、イルミクヘルバスを持ってきてほしいと言われる。
御守はEphramadian Shadeがドロップ。アシュタリフ号に行く船周辺のが丁度の強さで
ドロップしやすいみたいです。ねぎは2体目で落としました。
御守とお菓子2種をYoyoroonにトレードすると当たりならイベントが進み、外れると再度
アイテム集めらしいです。1発でいけたので外れがどうか判らないです~。
当たりならエリアチェンジして再度話すとだいじなものをもらえて寺院に戻ります。
寺院でイベント見たあとにハザルムのエインに入るゲートをタゲるとイベントです。
再度タゲるとBF選択欄が出て「冥途の紋」が選択できます。
BFはLv無制限、1PT、制限時間15分、エインと同じように強化持ち越し可です。
シャウトでは速攻PTと召喚PTがありましたが今回は速攻PTを主催しました。
構成はモモ侍侍赤吟。プロシェル回して侍にヘイストかけたらBFに突入。
ソウルメヌメヌで突撃してもらい百烈、明鏡使用で一気に削っていきます。
範囲攻撃も油断すると強いのでケアル飛ばしまくってました。
BFに突入して2分くらいでおわりました。
スリプガ対策で遠くからケアルしてますよ。しかしでかいですな~。
AMクリアしてると判るお話の流れですよね。ねぎは笑止!っていわれました。
報酬は結構優秀なものがありますがここは召喚できなくてもオーディンにしました。
白門に戻ってImperial Whitegateをタゲるとイベントで終了です。
日をまたぎで次に「冥路の磁針」を受けれます。
冥闇と聞くとフェロークエを思い出しますね~。フェローも育成中なので纏めたいな~。
オーディンを呼び出せる日がくるのかはわかりませんが取得難易度は低かったですね。
そんな感じでしたよ(*゜ー゜)
侍を上げ始めたくろねぎです【こんにちは】
アニリンが残ってたので使い切りました。ヴァラーもあってかLv34になりました。
Lv30になるとラジャスがほしくなりますね。タマスを・・・手放す日が・・・。
この前久しぶりに神威に黒PTで行ってきました。
サポ忍で動くことも多くなって片手剣スキルもいいよと勧められたので。
実装時に主催で苦労したこととクリアしたときの達成感が印象深いクエです。
しかし時は無常でして75の黒であれば数の暴力で一掃できてしまうとは。
BFの曲も人気ですよね~。イベントもかっこいいし人気です。
固有グラが良いですよね~。エルねーさんの盾とかほすぃ。
ピアスは素破になりました。侍上がったら武士が欲しくなるのかな。
エインのおでん戦。
慣れたというか構成の自由が割りと利くというか安定して倒せてます。
第3ウィングも負けることは少ないし良い感じ。
地霊胴は今回もありませんでしたね。しかし!第2希望のおでん頭が出てる~。
思ったよりいない希望者の中でロット勝ちしました。
そろそろおでん胴も1個くらいでないと希望者がきれそうですね。
ヴァルハラヘルム Rare Ex 防40 HP+30 VIT+4 被ダメージ-5% スロウ+5% Lv75~ 戦ナ暗
スロウ+5%があれですがHPも上がり被ダメージ-5%は良い感じです。
これに合う胴がなかったので貯めてたエブルピグメントとドゥルスアプタントを出し、
競売からエボンブレストをかってオーベールに練成しさらにエブル化しました。
凛々しいたるたるですね。コンコーディアは穴開けただけで嵌めてません。
アレスの黒さが馴染めず金もなく作ってないんですがこれならナイトっぽいですよね。
エヴォリスの良いの引くのすごい苦行・・・全然でないんだもん(TдT)
金がないで思い出しましたがエボン装備をちまちま売ってたおかげでついに目標額になり
バザーで一番安かったヘラルドゲートルを買えました。
黒でも移動が速いっていいですよね。ダッシューズつかって25%で移動するのが楽です。
そういうことで金がないのでした。そんな感じでしたよ(*゜ー゜)
最近のマイブームはチョコを食べること。【こんにちは】くろねぎです。
ホワイトデー用のチョコが投売りされてましてね。普通で買ったら1個が板チョコ
1枚に匹敵する高さなので自分用には手が出ませんね。
しかし高いものだっただけあってかなりおいしいです。
アップ後まずとりかかったのはめんどくさい練成スキル上げ。
錬金屋に金の葉を借りましてレシピはゴールドナゲットです。
前回同様、燃料注入→爆発→たたく!の繰り返し。
燃料の補充はフュエルでやりました。その方が安いですしね。
スキル印可ってことは60のレシピなんですかね~。
指がつるほど連打作業を2日にわたってしましてですね。無事60になったのでした。
練成って完成させなければ素材がなくならないのがいいけどスキル上がりにくい気が。
テクニックを5まで振ってるはずなんですが他に何振るか悩み中~。
これでクエとかほかのことできますね。
そんな感じでしたよ(*゜ー゜)
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |