日記っぽいもの~(*゚ー゚)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ランカ・リーの「星間飛行」が良いようです【こんにちは】くろねぎです。キラッ☆
マクロスFは良いですな~。毎週楽しみにしてます。
昨日のルーキーズも良かったです、漫画読んだのはかなり前になるのかな。
さてFF。
うちのLsでは人数減少につき裏王がなかなか倒せていない状況だったんですが
補充シャウトがあったので混ざってきました。
さくさく進んで最終防衛ラインで誰かがひっかかって大リンクで全滅もしましたが
建て直しもスムーズに出来て進んでいきます。
なんかAF2と100通貨がやたらと出てました。ねぎの希望はマントにしときました。
あればマラソンの時に殴られても生存率があがるかも~と思って。
今回はクマーの役できてるのでちょー重要です(*'-')
インヤンもぼこって昏睡でみんなTP貯めてリューさんがアンゴンの順番決めて
ねぎたちもクマーの順番決めました。クラポンが4枚あったのかな。
戦闘開始してクマーでほぼWSを封じてた感じ。
クマー2番手のねぎたちがスタン打ちまくって連続魔が切れる少し前に裏王撃沈。
ドロップは100通貨のみ。火力があれば早いもんですの~。
これでひとまずラオグリム編は終了(*゜ー゜)、ディアボロス編は縁がないですの~。
最近気になってること。
ある程度欲しいものは揃ってきてるんですがめんどくさがりなために活かしきれてない
かも。かばんや金庫に色々使わないものを含めて入れすぎなんでしょうな~。
スリップダメージ!!参考はFF11用語辞典さんです。
ステータスやスキルで変動し地味に効果がでかかったりしますよね。
今は何が足らないのかな~と。
精霊弱体。
ショック、ラスプ、チョーク、フロスト、バーン、ドラウンの6種。
連携で言う光・闇系の3種ずつ重ねがけ可能で強い属性に打ち消されます。
精霊弱体は使用者のINTによってステータス減少効果とスリップダメージが変化します。
黒75だとINT100以上はあると思うのでそこから考えると
INT100~149でステータス減少-11、スリップダメージ4/3秒となります。
ログに出ないけどかなり高効果だと思います。レジストは効果時間のみに影響されます。
目指すINT150~の場合、ステータス減少-13、スリップダメージ5/3秒となります。
フル効果時間が90秒なので総ダメージ120と150では長期戦での差が大きくなるかな。
NMの場合は3種入ることは無いかもしれないけどステ減少も良い感じだと思う~。
ポイズンⅡの話。毒と言えばドラクエの沼地を思い出したり出さなかったり・・・。
弱体魔法で使用者の弱体スキルに依存となって弱体スキル250でキャップだそうです。
スリップダメージはスキル250で10/3秒、効果時間120秒なので総ダメージ400です。
上位の毒があるのでそれに打ち消されます。
青魔法のディセバーメント。青さんなら誰でも使ってるんじゃないかな~。
組み合わせとか連携効果とかも良いようですし。
フルに入ることはあんまりないって聞いてるんですが計算上では
スリップダメージ18/3秒、効果時間180秒で総ダメージ1080となるようです。
ハーフレジでもかなり大きいスリップダメージになりますの~。
ねぎも青75になる頃には覚えておきたいものです。
バイオⅡとかⅢのこと。
黒75だと暗黒スキル291でスリップダメージ8/3秒、効果時間120秒、総ダメージ320。
黒だと非常にお世話になってるんじゃないですかね。ボイジャー取りで大活躍でした。
赤のメリポ魔法に追加されたバイオⅢ。先日5段振り可能になったので気になってました。
もう検証してくれてる方がいるようで非常に助かりますの~。
4段で暗黒スキル211~250だとスリップダメージ8/3秒で効果時間120秒、
総ダメージ320。暗黒スキル251~だと9/3秒で総ダメ360に。
5段振りだとスキル211~250では効果時間150秒なので総ダメージ400。
スキル251~だと9/3秒の効果時間150秒で総ダメージ450になります。
赤でスキル251~にするにはサポ学の黒のグリモアが必要なようです。
装備だけだと曜日や月齢ものがいるのかな。
ねぎの現状だと荷物足す空きがないので有り合わせでINT150~は可能。
弱体スキル250は赤なら大丈夫。黒も着替えでいけちゃうわよ~。
黒での暗黒スキル291は問題なし。AF2手とAF1脚+1があるからおk。
赤はまずバイオⅢを5段にしてみてナシラ胴とかサポ学とかで251に・・・はきびしいので
暗黒スキル211~で妥協しそうw。学者育てなくちゃ・・・。
そんな感じでしたよ(*゜ー゜)
マクロスFは良いですな~。毎週楽しみにしてます。
昨日のルーキーズも良かったです、漫画読んだのはかなり前になるのかな。
さてFF。
うちのLsでは人数減少につき裏王がなかなか倒せていない状況だったんですが
補充シャウトがあったので混ざってきました。
さくさく進んで最終防衛ラインで誰かがひっかかって大リンクで全滅もしましたが
建て直しもスムーズに出来て進んでいきます。
なんかAF2と100通貨がやたらと出てました。ねぎの希望はマントにしときました。
あればマラソンの時に殴られても生存率があがるかも~と思って。
今回はクマーの役できてるのでちょー重要です(*'-')
インヤンもぼこって昏睡でみんなTP貯めてリューさんがアンゴンの順番決めて
ねぎたちもクマーの順番決めました。クラポンが4枚あったのかな。
戦闘開始してクマーでほぼWSを封じてた感じ。
クマー2番手のねぎたちがスタン打ちまくって連続魔が切れる少し前に裏王撃沈。
ドロップは100通貨のみ。火力があれば早いもんですの~。
これでひとまずラオグリム編は終了(*゜ー゜)、ディアボロス編は縁がないですの~。
最近気になってること。
ある程度欲しいものは揃ってきてるんですがめんどくさがりなために活かしきれてない
かも。かばんや金庫に色々使わないものを含めて入れすぎなんでしょうな~。
スリップダメージ!!参考はFF11用語辞典さんです。
ステータスやスキルで変動し地味に効果がでかかったりしますよね。
今は何が足らないのかな~と。
精霊弱体。
ショック、ラスプ、チョーク、フロスト、バーン、ドラウンの6種。
連携で言う光・闇系の3種ずつ重ねがけ可能で強い属性に打ち消されます。
精霊弱体は使用者のINTによってステータス減少効果とスリップダメージが変化します。
黒75だとINT100以上はあると思うのでそこから考えると
INT100~149でステータス減少-11、スリップダメージ4/3秒となります。
ログに出ないけどかなり高効果だと思います。レジストは効果時間のみに影響されます。
目指すINT150~の場合、ステータス減少-13、スリップダメージ5/3秒となります。
フル効果時間が90秒なので総ダメージ120と150では長期戦での差が大きくなるかな。
NMの場合は3種入ることは無いかもしれないけどステ減少も良い感じだと思う~。
ポイズンⅡの話。毒と言えばドラクエの沼地を思い出したり出さなかったり・・・。
弱体魔法で使用者の弱体スキルに依存となって弱体スキル250でキャップだそうです。
スリップダメージはスキル250で10/3秒、効果時間120秒なので総ダメージ400です。
上位の毒があるのでそれに打ち消されます。
青魔法のディセバーメント。青さんなら誰でも使ってるんじゃないかな~。
組み合わせとか連携効果とかも良いようですし。
フルに入ることはあんまりないって聞いてるんですが計算上では
スリップダメージ18/3秒、効果時間180秒で総ダメージ1080となるようです。
ハーフレジでもかなり大きいスリップダメージになりますの~。
ねぎも青75になる頃には覚えておきたいものです。
バイオⅡとかⅢのこと。
黒75だと暗黒スキル291でスリップダメージ8/3秒、効果時間120秒、総ダメージ320。
黒だと非常にお世話になってるんじゃないですかね。ボイジャー取りで大活躍でした。
赤のメリポ魔法に追加されたバイオⅢ。先日5段振り可能になったので気になってました。
もう検証してくれてる方がいるようで非常に助かりますの~。
4段で暗黒スキル211~250だとスリップダメージ8/3秒で効果時間120秒、
総ダメージ320。暗黒スキル251~だと9/3秒で総ダメ360に。
5段振りだとスキル211~250では効果時間150秒なので総ダメージ400。
スキル251~だと9/3秒の効果時間150秒で総ダメージ450になります。
赤でスキル251~にするにはサポ学の黒のグリモアが必要なようです。
装備だけだと曜日や月齢ものがいるのかな。
ねぎの現状だと荷物足す空きがないので有り合わせでINT150~は可能。
弱体スキル250は赤なら大丈夫。黒も着替えでいけちゃうわよ~。
黒での暗黒スキル291は問題なし。AF2手とAF1脚+1があるからおk。
赤はまずバイオⅢを5段にしてみてナシラ胴とかサポ学とかで251に・・・はきびしいので
暗黒スキル211~で妥協しそうw。学者育てなくちゃ・・・。
そんな感じでしたよ(*゜ー゜)
PR
この記事にコメントする
プロフィール
黒葱
リンクフリーヽ(´ー`)ノ
コメント歓迎ですがスパム、罠コメントは削除しちゃうよ~Ψ(`∀´)Ψ
-------------------------------------
当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは各社の登録商標、もしくは商標です。
Copyright (C) 2002-2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(01/15)
(10/18)
(07/03)
(03/21)
(03/21)
カテゴリー
リンク
Blog People