日記っぽいもの~(*゚ー゚)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大阪では造幣局の桜の通り抜けが始まりましたね~。【こんにちは】くろねぎです。
八重桜で遅く咲くようで町の桜が散ったあとでまた桜が見れて良い感じ(*゚ー゚)
昔はよく行ってたんですが最近は全然行けてないですの~。
FF。
今日もさるべーじと言う気分ではなく、ナイト上げヽ(´ー`)ノ
ソ・ジャの平和を今日も守ろうかと思います。
新市街や次の候補地のペットをやってみたら火力がきつくしんどいと言うことで
旬の過ぎたペットを狩って稼ぐことにしました。女帝が2回使えたのもラッキー('∇')
ペットやってると確認がてらテルが着たりするのですが終わるまで横で
待たれるのはかなりのプレッシャーです。Lvが上がる推定時間を伝えてるので
中の人は居なかったかも知れませんが。
推定時間より20分早くLvが58になり待ってた人に場所を譲りました。
Lsメンと雑談しつつスキル上げがしたいからスコハと両手剣を借りてミザレオで
スキル上げです。ぎりぎり楽表記のブガードとエレが沸くのでそれを狙って
両手剣と両手槍をスキル上げヽ(´ー`)ノ
戦を上げてる時に両方ともちょこっと上げた程度で低かったんですが当たり出すと
メキメキ上がるのが嬉しいです(*゚ー゚)
ねぎはLv上げよりもスキル上げが好きなんです。
エレはなかなか削れずにちょー時間殴れるのが良い感じなんですが時々通りがかる
エレ狙いの人にはうざかったかも知れません(TдT) でもエレは他でも沸くしね~。
持ってきたスシが全部無くなる頃には両手剣73→101、両手槍73→100と
新しいWSも覚えて( ゚Д゚)ウマー、楽表記なのでたまに印章も出て( ゚Д゚)ウマー
順調にナ葱は育ってるのでありました。
Lvが上がるにつれてアクセ関連の装備が適当なので揃えたほうが良いんでしょうけど
今は金策してなくてしんどいとかかばんの空きがなかったり色々あったり。
のんびりやっていくのが良いんでしょうな~。
バトルフォークがなかなかお気に入りです。
そんな感じでしたよ(*゚ー゚)
八重桜で遅く咲くようで町の桜が散ったあとでまた桜が見れて良い感じ(*゚ー゚)
昔はよく行ってたんですが最近は全然行けてないですの~。
FF。
今日もさるべーじと言う気分ではなく、ナイト上げヽ(´ー`)ノ
ソ・ジャの平和を今日も守ろうかと思います。
新市街や次の候補地のペットをやってみたら火力がきつくしんどいと言うことで
旬の過ぎたペットを狩って稼ぐことにしました。女帝が2回使えたのもラッキー('∇')
ペットやってると確認がてらテルが着たりするのですが終わるまで横で
待たれるのはかなりのプレッシャーです。Lvが上がる推定時間を伝えてるので
中の人は居なかったかも知れませんが。
推定時間より20分早くLvが58になり待ってた人に場所を譲りました。
Lsメンと雑談しつつスキル上げがしたいからスコハと両手剣を借りてミザレオで
スキル上げです。ぎりぎり楽表記のブガードとエレが沸くのでそれを狙って
両手剣と両手槍をスキル上げヽ(´ー`)ノ
戦を上げてる時に両方ともちょこっと上げた程度で低かったんですが当たり出すと
メキメキ上がるのが嬉しいです(*゚ー゚)
ねぎはLv上げよりもスキル上げが好きなんです。
エレはなかなか削れずにちょー時間殴れるのが良い感じなんですが時々通りがかる
エレ狙いの人にはうざかったかも知れません(TдT) でもエレは他でも沸くしね~。
持ってきたスシが全部無くなる頃には両手剣73→101、両手槍73→100と
新しいWSも覚えて( ゚Д゚)ウマー、楽表記なのでたまに印章も出て( ゚Д゚)ウマー
順調にナ葱は育ってるのでありました。
Lvが上がるにつれてアクセ関連の装備が適当なので揃えたほうが良いんでしょうけど
今は金策してなくてしんどいとかかばんの空きがなかったり色々あったり。
のんびりやっていくのが良いんでしょうな~。
バトルフォークがなかなかお気に入りです。
そんな感じでしたよ(*゚ー゚)
PR
この記事にコメントする
プロフィール
黒葱
リンクフリーヽ(´ー`)ノ
コメント歓迎ですがスパム、罠コメントは削除しちゃうよ~Ψ(`∀´)Ψ
-------------------------------------
当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは各社の登録商標、もしくは商標です。
Copyright (C) 2002-2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(01/15)
(10/18)
(07/03)
(03/21)
(03/21)
カテゴリー
リンク
Blog People